3Dレーザースキャナ
1秒間に約100万点計測できることが可能となったため、従来のTS(トータルステーション)による計測以上に現場を把握できるようになりました。3Dレーザースキャナを使用することにより、以下のメリットが挙げられます。
- 急傾斜や崩落地など危険地域でも安全に計測ができる
- 直接触れられないものも計測することができる
- 交通量の多い場所でも安全に計測できる
- 計測漏れがあっても再度現地に行く必要がない
- 立体的なため地元関係者に説明しやすい
- 複雑な地形であっても容易に計測が可能
複雑な構造物でも詳細に計測が可能
計測してきた点の集まりを「点群データ」といい、これを用いて縦断図や横断図の作成、等高線の測図等ができます。
下の写真をドラック操作して見てください。
PCのマウス操作(左クリックで回転、中央ホイールで拡大縮小、右クリックで平行移動します。)タブレットPC操作(指1本で回転、2本で拡大縮小、3本で平行移動します。)
UAV(ドローン)
ドローンで上空から写真撮影をし、その写真を専用のソフトで結合させ、3Dデータ化・オルソフォト(ひずみの取れた2D写真)化することができます。
3D化されたもので、距離の計測や面積の計算が可能となります。TSによる測量ほどの精度はありませんが、広範囲の面積の概算を求める場合等は従来の方法より早く現場業務を終わらせることができます。
ただ、強風の場合や人家が密集している場所など飛行するのに適さない場合もあるため、地上測量と欠点を相補うようにして利用するのが望ましいといえそうです。
レーザースキャナとUAVでの3D点群画像を比較してみました。
左がレーザースキャナで測定したもの。(精度は約3mm)右はUAV(ドローン)で撮影したものを3D化したもの。(精度は約50mm~100mm)
弊社事務所正面の3D点群画像
淡路市内河川状況の3D点群画像
レーザースキャナ
UAV
淡路市内農業災害状況の3D点群画像
動画はこちら